英語がわかる人お願いします!ここでのBetterの意味を教えてくれませんか?
Sound of musicで、Sixteen going on seventeen という歌がありますが、その中で、Rolfが最初に歌いますが、その歌詞の中で、
Better beware
Be canny and careful
Baby, you're on the brink
とあるのですが、ここでのBetterはどの意味なんでしょうか?bewareは、動詞で、「注意する、用心する」っていう意味ですが、
ニュアンスは、油断しちゃいけない、もっと用心しなきゃいけないよ、っていうことはわかります。ですが、better bewareってつなげることはできるのかな?って文法的なことを考えたらわからなくなってきました。
betterって、形容詞も副詞も自動詞も他動詞もあるので混乱してしまいました。細かいことなんですが、どなたか教えて下さい・・・
[You had] better beware, be canny and careful.
注意した方が良いよ、慎重に、注意深く。
Baby, you're on the brink.
You had better ... 「・・・した方が良い」です。
【語句】
had better ~したほうが身のためだ、~しないと困ったことになる[ひどい目に遭う・まずいことになる]◆【略】'd better◆【注意】会話では had が省略されることがある。
・I had better stay at home and study tonight. 今夜は家にいて勉強した方がいい。
・You'd better hurry to catch that last flight. 急がないと最終便に遅れるぞ。
・I'd better be going. 《挨拶》もう行かなくちゃ。
・You'd better keep your mouth shut. このことをしゃべったらタダではおかないぞ。
(『英辞郎 第五版』)
You had better beware
<<duffer_7236 answers>>
0 件のコメント:
コメントを投稿