Pcでダウンロード購入をしようと考えてますが、調べるとSteamとgames planetがあるようなのですが、皆さんはどちらを利用してますか?
Brinkに関してはGPの方が安かったのですが内容は同じです
か?
それとbrinkは楽しいですか??
steam版もGamesPlanet(GP)版も内容に変わりはないです。
そもそもPC版Brinkはsteamworksという物に対応しており、steam必須ですので。
GPのBrinkページを開いてもらえば判りますが「A Steam account, registration with enclosed serial code and internet connection are required to play.」・・・要はsteamに登録してプレイする~と記載されてすしね。
自分はsteamでBrinkを予約購入しましたが、購入するのが楽だったから選んだ感じですね。
予約特典見たいのに釣られて購入焦った感じもありましたがw
それとBrinkが面白いか・・・ですが、正直なところ微妙ですね。
キャラクターメイキングが色々出来るのは良いのですが・・・使用武器等もアンロック制です。
キャラクターのレベルを上げて髪型やペイントもアンロックでき、アビリティのロックを解除するポイントも獲得していく~そんな感じです。
ゲームの内容は、8vs8(攻撃側vs防御側)の対戦型のFPSという感じで、1人用だとBOTが、マルチプレイだとBOTor他プレイヤーが味方になるだけで代わりはないです。
ゲームのルールもステージ毎に違っており、MAP内の装置を可動させ、その後要人?を目的地まで誘導したり、別サイドではそれを阻止したり~という風に複雑です。
決してつまらなくはないのですが、特別面白いと言う程でも無いかと。
プレイして思ったのが、BorderLands+Call of Duty:Blackops+Teamfortress2 ・・・みたいな感じのゲームですね。
対戦メインなゲームなので、参加プレイヤー有りきのゲームです。
ストーリー的な物が有る1人用モードも一応ありますが、特別深い物でも無く対戦用ステージにバックストーリー追加された感じなだけですしね。
と、自分の感想としてはこのような感じです。
判りにくかったかも知れませんが、参考になれば・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿