中古でBrinkというゲームを買ったのですが、固まってPS3が再起動することがあります
再起動後エラーでシステム修正みたいなのが出てくるのですが固まるのを我慢してやり続けるPS3が故障することがあるのでしょうか?
3は1週間内に買ったのですが3が故障してるってことはあるのでしょうか?
あれってベセスダのゲームでしたっけ?
そうならあのメーカーの作るゲームはフリーズなどバグが多いので有名なので仕様と考えて遊ぶしかありません
オンラインにつなげれるならパッチで多少減りますがそれでも完全にはなくなりません
あとフリーズすると高い確率でデータが破損しますので、その都度セーフモードでファイルの修復をするか
再起動でファイルチェックがでるならその操作で修復してください
ほっておくとその破損が原因で最悪HDDが壊れます
Brinkのwikiを必ず参照
PS3と相性悪いことで有名になってしまってるBethesdaの作品なので。
作品自体も粗はあるけど、私は好きだったりします。
http://www45.atwiki.jp/brink_game/
さておき、これがwiki のURLです。
問題になってるフリーズ問題ですがVer.upで改善、というか軽減されています。
http://www.bethsoft.com/jpn/news/20110729.html
なのでできればオンラインに繋げる環境にあればパッチが自動でインストールされるので安心なのですが。
ただCSの日本語版はDLC含めてパッチも途中(海外では5、日本は2まで)で放棄されてる感じが。
PCだと海外版になるのでそんなこと無いんですけどね。
PS3の故障は新品で一週間、ということなら無い筈です。
物理的な強い衝撃とか、ホコリや水蒸気みたいに機器に直接、害がなければ、ですが。
空爆でも壊れない任天堂のような強度はないため、精密機器として丁寧に扱ってれば故障はかなり少ないです。
どうしても気になるならXMBからシステム>エラーチェックと復元、も手。
フォーマットではないのでデータは消えず、インストール部分やシステム周りのデータをチェックしてくれます。
0 件のコメント:
コメントを投稿